※ごはんを1人あたり150gで算入しています。
こんにちは。元Jリーガーの料理人・小泉勇人です!
今回ご紹介するのは、食欲がない時におすすめしたい鶏むね肉の親子丼です。
一手間加えることで鶏むね肉を、鶏もも肉に負けないくらい柔らかく美味しく仕上げています。
油分が少ない柔らかな鶏むね肉は消化に良く、食欲がない時にピッタリな一品です。
材料(2人分)
- 鶏胸肉 300g
- 三つ葉 1/2束
- 卵 4個
- 片栗粉 大さじ1
- ☆玉ねぎ 1/2個
- ☆水 100ml
- ☆醤油 大さじ2
- ☆みりん 大さじ2
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆鶏ガラスープの素 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- ごはん 適量
- 一味唐辛子 適量
作り方
①皮を取った鶏むね肉をフォークで数カ所さし、一口大に切ります。ポリ袋に一口大に切った鶏むね肉と片栗粉を入れ、よく揉み込みます。
②フライパンでオリーブオイルを中火で熱し、よく揉み込んだ鶏むね肉を入れて焼きます。
③鶏むね肉に焼き色がついたら上下を返して、フライパンに蓋をします。弱火で2分ほど蒸し焼きにしたあと、一度取り出します。
④玉ねぎは1~2cm幅のくし形切にします。フライパンをさっと拭き、☆を入れ煮立たせ、中火で3分ほど煮ます。
⑤先ほど取り出した鶏むね肉をフライパンに入れ戻し、さらに3分ほど煮ます。
⑥ボウルに2個卵を割り入れ、残り2個は卵白のみ入れて、卵黄はとっておきます。
⑦ボウル内の卵をよく溶きほぐしたら半量をフライパンに流し入れ、蓋をして弱火で1分ほど煮ます。残り半分の卵液も同様に流し入れ、1分ほど煮ます。
⑧器にごはんを盛り、ご飯の上に煮込んだ具材を乗せます。そして具材の中央にくぼみを作り、卵黄を乗せます。最後に2~3cm長さに切った三つ葉を散らして、お好みで一味唐辛子をふって完成!

鶏むね肉が柔らかく仕上がる秘密は片栗粉!お肉を加熱した時に飛んでしまう水分を片栗粉が保持してくれるのです!
レシピのポイント!

いつもの鶏もも肉ではなく鶏むね肉!